🌿ホテルでほっとひと息、特別なコーヒータイムを☕✨

プラザイン水沢協力会40周年周年記念して
天津木村さんを講師に招き「岩手に来て気づいたこと」と題して講演していただきます。
日時:2025年10月29日(水) 受付:17:15~ 講演:18:00~19:00
入場無料ですが、入場には整理券が必要です。
整理券は当ホテル、フロントで取り扱っております。
入場整理券は以下でも取り扱っております。
(有)小林商店・(株)中村商会・(資)後藤屋・(有)小野寺青果・(有)アドスタッフ・イワセキ(株)・(有)千葉生花店・岩手ふるさと農業協同組合・(株)サンギフト・岩手フード(株)・及川阿部税理士法人・小原自動車工業(株)・ホテルニュー江刺・きくすい北上店
沢山のご来場をお待ちしております。
昨日はとても暖かく、プラザイン水沢周辺の桜も満開になりました。
遅咲きの桜もまもなく開花しそうです。
日々表情を変える庭の木々・・・
この美しい移り変わりを沢山の方々に観てもらいたいです。
ぜひ、当ホテルへ足を運んだ時にはちょっと眺めてもらいたいです。
藤城清治さんとは?
日本の影絵作家さんです。
「小人は人生のパートナー」「誰の心にも小人が住んでいる」という世界観が魅力的な作家さんで、作品の中には小人が多数登場します。
「光と影の詩人」と称され、国内外に多くのファンを持ち、数々の賞も受賞しています。
この絵の舞台は、私たちも馴染みが深い、東日本大震災の被災地「気仙沼」です。
題材になっているのは、大震災の津波によって800メートルも陸に押し流された第18共徳丸。
藤城さんが、実際に気仙沼に行ってスケッチをして描かれたものだそうです。
あれから11年が経ち、少しずつ復興は進み、街並みも綺麗に整備されてきました。
それと同時に震災を知らない子供たちも増えてきています。
震災を経験した私たちに出来ること…
それはあの震災を忘れずに、しっかり伝えて行くことだと思います。
今日は少しだけ。
ほんの少しだけでいいので、あの日の事を思い出して、14:46にご一緒に黙祷を捧げましょう。
昨年もありがたいことに、様々な出会いでのご縁を感じられる一年となりました。
今年もまた多くの方々との出会いとご縁を大切にし、より一層お客様のお役に立つよう努めてまいります。
今年もプラザイン水沢をどうぞよろしくお願いいたします。