BLOGS

*洋食レストランカトルセゾン 5月の予定*

もうすぐ5月。新緑が美しい時期ですね。
カトルセゾンのテラス席からは綺麗な景色を眺めながらお食事できますよ。
今がまさに見頃!色とりどりのお花が咲いております♪

カトルセゾンは ブッフェスタイルのサラダとデザート、ドリンクバーをご用意しております。
ランチを食べた後はデザートとドリンクでゆっくりお喋りを楽しむお客様も多く、家族連れやおひとり様にもご来店頂いております。

それでは 4月から5月の予定のお知らせです。

カトルセゾンの【 GW特別ランチ】
4月28日(土)~5月6日(日)

GW限定!ぜひカトルセゾンのご馳走を食べに行きましょう!

※4月30日(月)は祝日のため営業。
翌日、1日(火)が振替休日となります。

※4月30日(月)は貸切予約があるため、
営業時間が短縮となります。
11:30~14:30(ラストオーダー13:30)
ご了承ください。

5月8日(火)からは 通常営業です。

ご馳走は GWだけじゃない!
5月のスタッフオススメのメニューは……??

8日(火)◆若鶏の炙り焼き アメリカン風◆


表面を“カリッと”焼き上げたチキンと、ベーコンの組み合わせが まさに “肉々しい”‼
お肉好きには たまらないひと品です!

16日(水) ◆ハッシュドビーフ◆


野菜と牛肉をデミグラスソースで煮込んだ、
実は 日本生まれの、西欧風料理!
バターライスと一緒に お召し上がりください♪

※ 5月の定休日 ※
1日(火)、7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)

母の日はもうすぐそこです!

みなさまこんにちは!

ゴールデンウィークがもう目の前・・・そろそろ予定を立てている方も多いのでしょうね。

さて、今日はそのちょっと先、母の日企画のご紹介です!

母の日の起源には諸説ありますが、アメリカのアンナ・ジャーヴィスという女性が、自分を苦労して育ててくれた母親を敬愛し、この母親を敬う気持ちをいつまでもこの世に残しておきたいと、「母親のための祝日」を設ける運動を始めたのがきっかけと言われています。

その後、賛同者が増え、アメリカでは1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。

ちなみに、日本で初めて母の日のイベントが行われたのは明治末期頃。1915年(大正4年)には教会でお祝いの行事が催されるようになりましたが、日本で母の日が正式に制定されたのは戦後になってからなんだそうです。

それでも、母親を敬い、愛する気持ちはいつの時代もかわらないものなんですね。

そして、今年の母の日は5月13日(日)

プラザイン水沢では毎年恒例の母の日宅配便をご用意しております。

毎日美味しい料理を振舞ってくれるお母さんも多いとは思いますが、

この母の日にはちょっと休憩してもらってお食事を楽しんでみてはいかがでしょう?

5月11・12・13日、それぞれ10セット限定となっております。

3日前までのご予約となりますが、ご指定の場所までお届けさせていただきます!

ご予約お待ちしております!

【春の避難訓練】

先日、4月23日(月)
奥州消防署様、高昌商店様にご協力頂き、春の避難訓練を行いました。
今回は夜間、客室からの出火という想定で訓練を実施し、プラザイン水沢のスタッフ約20名が参加しました。

避難訓練終了後、消火訓練も行いました。
本日は訓練用の水消火器を使用し、的をめがけて放水!!!
今年入社の新入社員4名も参加し、初めて触る消火器におっかなびっくりながらも一生懸命訓練に参加していました。

プラザイン水沢では、年に2回(春と秋)消防訓練を実施しています。
プラザイン水沢にいらっしゃるお客様が安心してご利用いただけるよう、今後も続けていきたいと思っています。

きくすい北上店 5月おすすめ膳

桜の木には緑が見え始め、いよいよ夏が目前に迫っていますね。
週末はあまり天候に恵まれておりませんでしたが、それでも展勝地は大変賑わっていたようです!

さて、きくすい北上店では来たる5月より、新しい限定メニューをご提供致します!

『新緑膳』2,000円(税別)

産直あぐり夢くちない様から仕入れている山菜をふんだんに使った、山菜づくしの緑が鮮やかなお膳です!
山菜といえばこの地域ならではですね!
お値段もそこそこになっておりますので、ランチタイムやディナーにもおすすめ致します!

5月、新社会人や新学生の皆様は新しい生活が始まってからひと月が経ちます。
これからもいろいろな事に挑戦して、充実した日々を送れるように頑張りましょう!

景観を保つために…

先日、プラザイン水沢内にある池の掃除をしました。

ほぼ毎日、池の水を巡回させていますが、それでも藻がでてきたり、枯れ葉などが滞留してしまいます。

年に数回、スタッフ総出で池の掃除をし、景観を保っています。

綺麗になったお庭を是非見に来てください♪

 

 

宮古の春、入りました!

きくすい水沢店では4月14日より宮古産の花見かきを販売開始致しました!

そもそも、花見かきってなに!?

自然豊かな宮古湾内で育てている、春季限定の殻つき牡蠣で、2年間育てて通常の時期に一旦水揚げし、形状のいいもの、殻の厚みのあるものを選び、さらに選んだものをネットに入れて再び海に戻すという方法を用いて育てられています。
その手法によってミネラルをたっぷり含み甘さがぐっと増した牡蠣。

生で召し上がる事は不可能ですので、こちらでは蒸し牡蠣にて提供致しております。

お値段は1つ600円(税別)。
お高いイメージではありますが、春にしか採れない宮古の牡蠣、是非ともご賞味頂きたいです。

数量限定での仕入れですので、なくなり次第終了とさせて頂きます。

みやこの春のたより、この機会に是非、ご賞味くださいませ。

桜満開!お花見弁当🌸

奥州市もついに桜が満開になりましたね。

今週末は暑いくらいの陽気との予報も出ているので、ちょっと涼しい地区の方もきっと桜が見頃を迎えるのではないでしょうか??

プラザイン水沢では毎年ご好評いただいておりますお花見弁当を承り中です!

ホテルならでは。ちょっと豪華なお弁当です。

ご飯物もデザートも入ってお腹も大満足間違いなし!!

これを持ってお花見なんて、ちょっと贅沢気分を味わいましょう♪

胆江地区内に限りますが、2個よりご希望の場所へお届けさせていただきます。

5月6日までの期間限定。3日前までのご予約制となっておりますので、

これからお花見!という方はぜひご予約ください!

1個2,500円(税別)となっております。

 

【日高火防祭】

4月28日、29日に日高火防祭が開催されます。

日高火防祭の起源は300年も前にさかのぼります。
水沢城主伊達宗景公が仙台伊達公の命を受けて江戸にいた時、火災の多さに驚かされた。
悲惨な火災を目撃するにつれ、火災が恐ろしいことを肝に銘じ、任を終えて帰水するや火防の対策に万全の策を講じた。
人智の不測不慮の罹災を神仏の加護によって未然に防止しようとし、日高妙見社の「日」は「火」に、瑞山神社の「瑞」は「水」と通ずるとして両社に祈願し始められたのがこの祭であると言われています。

当日は町組ごとに飾り立てられたはやし屋台が町を練り歩きます。
祭の興奮が最高潮に達するのは、何と言っても29日19:00頃からの「揃い打ち」です。
ぼんぼりの灯りの中、各町組の屋台が競って華麗なおはやしを披露します。
その他にも稚児行列や鹿踊り、纏(まとい)振り、合気道の演武、厄年連の演舞などさまざまなイベントが予定されています。
水沢に春を告げる歴史あるお祭りに、家族皆さんで出かけてみてはいかがですか~?

※当日は歩行者天国など交通規制がございますので、事前にご確認の上お出かけ下さいね!

きくすい北上店 新メニュースタート!

四月も半ばを超え、桜も徐々に芽吹き始めていますね!
しかし最近の空模様と言えば雨ばかり…すぐに散ってしまわないか心配です。

さて、先日のこちらでもお伝えいたしました通り、4月9日(月)よりグランドメニューが新しくなりました!
その中から、本日まででご注文を多く頂いたお料理をご紹介致します!

『牛ステーキ重』1800円(税別)

男性のお客様にご注文を頂く事が多いお料理です!
やわらかい牛ステーキのシンプルなお膳ですが、魅力的な値段にご満足頂けるかと思います!

『和風ロコモコ丼』1600円(税別)

ハンバーグに特製ソースと温泉卵を載せ、他にローストビーフや鮪の辛味和えがセットになったお料理です!
お子様からご年配の方まで広くおすすめです!

『サラダ蕎麦』1300円(税別)

お野菜やエビ等を載せた、冷たいサラダ仕立てのお蕎麦です!
ランチタイムや、さっぱりしたものを食べたい時におすすめです!

新グランドメニューからは本日、上記3品をご紹介させて頂きました!

グランドメニューとは別に、今年も花見牡蠣のシーズンがやってまいりましたのでそちらもご紹介致します!

『花見牡蠣御膳』2000円(税別)

蒸し牡蠣、牡蠣フライに茶碗蒸し、日替わり小鉢、ご飯、御新香、味噌汁がセットになったお膳です!
こちらは花見牡蠣の入荷が無くなり次第終了となりますのでお早めにどうぞ♬

観桜会はプラザイン♪

桜の満開が待ち遠しい今日この頃。
桜の咲き始めと共に観桜会や歓迎会を企画する幹事さんも多いはず!
プラザイン水沢では4月から歓迎会プランを始めております。
お料理は3200円と3700円の2つのコースで、どちらのコースも和洋の料理と洋中の料理のどちらかをお選び頂くことができます。

歓迎会プランのイチオシは!
和洋3700円の中の1品の中に、
第六回食の黄金文化・奥州料理コンテストの優秀賞作品を味わうことがきます!

「牛、止まらない。奥州好き焼き鍋」

「牛肉のステーキ KIHACHI流 香味味噌ソース」

こちらの牛肉のステーキは、奥州料理コンテストの審査員でもある熊谷喜八シェフオリジナルの香味味噌ソースが、使われています。

洋中料理3700円のコースと和洋料理3700円のコースで味わうことができます。

プラザイン水沢ならでは、ここでしか味わえない料理があります!
ぜひ、観桜会・歓迎会はプラザイン水沢で♪

...127128129130131...