宿泊

どんと祭

新しい年を迎え、早いもので5日が経ちました。
お仕事が始まり、日常に戻り始めた方も多いかと思います。

本日はフロントより。どんと祭のご案内です。

(※写真はイメージです)

どんと焼きとは??
お正月飾りの門松やしめ縄、お札やお守りなどを火にくべて焼き払う日本の伝統行事です。
お正月に天から下りてきた年神様は、どんと焼きの煙に乗って天に帰るとされ、それをお見送りする為に行われるとも言われています。
御神火にあたると、その1年の無病息災、家内安全、商売繁盛、五穀豊穣を祈願することができると言われています。

奥州市にあります、駒形神社様では、1月9日、10日、14日、15日、16日の午前9時~午後3時までどんと祭が執り行われます。
どんと祭では甘酒もふるまわれます。
お年神様や古いお札、お守りに感謝の気持ちを込めて炊き上げ、その焚火にあたり、甘酒を戴いて、今年1年がいい年であるよう祈願しましょう。

今年も残りわずか!

寒波がやってきて、雪が降り続いている奥州市です。
気づけば、今年も残すところあと数日なんですね…
プラザイン水沢では、新しい年を迎える準備が始まっていますよ!


正面玄関に門松が設置されました~!

門松とは??
門松とは、正月に家の門の前などに立てられる、松や竹を用いた正月飾りの事で、松飾り、飾り松、立て松とも言われています。
古くは木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、門松は年神様を家に迎え入れるための依り代という意味合いがあるそうです。

門松を飾りはじめる日ですが、早いところでは12月13日から、一般的には12月28日から飾りはじめる所が多いようです。
12月29日に飾るのは「二重苦」で縁起が悪く、12月31日に飾るのは「1夜飾り」と言って神様に失礼にあたります。

門松を片付ける日は、一般的には1月7日までと言われています。
1月の7日までは「松の内(神様がいる期間)」と呼ばれる新年の挨拶が行われる期間だからです。
神社や地域によっても違いがあり、1月15日(小正月)まで飾るの所もあります。

最近ではでは家庭でも簡単に飾れるような門松も販売されているようです。
今年1年を振り返りながら、新しい年を迎える準備をしてみませんか??

もうすぐクリスマス🎄

とってもいいお天気で、日差しが暖かい奥州市です。
もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマスがやってきますね~♪
クリスマスの時期と言えばイルミネーションも綺麗ですよね!

本日はフロントより。
奥州市内のイルミネーションスポットをご紹介します。


水沢南地区センター
水沢南地区センターさんのイルミネーションは毎年すごく凝っていてとっても綺麗なのですが、今年はまた内容がガラッと変わり、昨年ともまた違う雰囲気で素敵でした。

点灯期間 令和3年11月28日(日)~令和4年1月10日(祝・月)まで。
点灯時間 16:00~21:00まで。

公共の施設ですので、ルールを守って、近隣の方の迷惑にならないように鑑賞しましょうね!

<1月1日より適用開始(先着順)いわて旅応援プロジェクト第2弾「延長・隣県拡大版」のお知らせ>

岩手・青森・秋田・宮城県民限定
<1月1日より適用開始(先着順)いわて旅応援プロジェクト第2弾「延長・隣県拡大版」のお知らせ>

プラザイン水沢では、1月1日より岩手県民の他に、隣接県の宮城県・青森県・秋田県の皆様もいわて旅応援プロジェクト割引をご利用いただけます。
(QUOカード付プランを除く)

【ご利用条件】
・国が定める新型コロナウイルス感染症対策に準じた予防接種済証等、又は検査結果通知書を当日全員分ご提示ください。
(岩手県民も同様)
・現地払いでの宿泊予約限定

■割引可能金額:1名あたり1泊につき元値が4,001円以上
(=宿泊サイトのクーポンやポイントを利用されている場合は、いわて旅応援プロジェクトの割引を適用した後に引かれます!)

※詳細はいわて旅応援プロジェクト事務局公式サイトをご一読下さい。
※当日チェックイン時に提示されなかった、または内容に不備があった場合は割引不可となり、それによって宿泊をキャンセルされる場合も宿泊代を全額申し受けます。
※今回の割引は予算の都合上「1月1日宿泊からの先着順」となり、期間の途中で終了もあります。
・事前の割引予約や確保はできません。
・割引終了後、宿泊予約されている皆様に直接お電話等でお知らせはいたしません。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

岩手県民限定<12月31日宿泊分まで延長!いわて旅応援プロジェクト第2弾>

12月31日宿泊分までで「現地払い予約」をされている岩手県民の皆様は、
いわて旅応援プロジェクトの割引を適用することができます。
(QUOカード付プランを除く)

■割引可能金額:1名あたり1泊につき元値が4,001円以上
(=宿泊サイトのクーポンやポイントを利用されている場合は、いわて旅応援プロジェクトの割引を適用した後に引かれます!)

【宿泊割引についてのご案内】

今年も残すところあと半月・・・
年末が近づき何となく慌ただしさが増してきたような気がしますね。

本日はフロントより。
宿泊の割引についてのご案内(再)です。

12月1日より再開しておりました、奥州ござえんちゃキャンペーン第6弾ですが、本日12月15日宿泊分をもって一旦終了となります。
岩手県民の方は、いわて旅応援プロジェクト第2弾を12月20日宿泊分までご利用いただけますので、ご予約の際またはチェックインの際にフロントスタッフまでお申し付け下さい。

利用条件
・岩手県民であること
・現地払いの予約であること
・QUOカード付きプラン以外であること
・1名あたりの宿泊料金が元値で4001円以上であること

割引額
支払金額が4001円~5999円まで→2000円補助
支払金額が6000円~7999円まで→3000円補助
支払金額が8000円~9999円まで→4000円補助
支払金額が10000円以上の時→5000円補助(上限)

【既に事前カード決済で予約されている方へ】
いわて旅応援プロジェクト割引をご希望の方には、当日チェックインの際に、フロントスタッフがインターネット予約をキャンセルし、現地払いの直予約に変更した上で割引を適用させて頂きます。
その場合、宿泊サイトのポイントは付与されませんのでご注意下さい。

年末年始の予約もだいぶ埋まり始めています。
ご宿泊を検討されている方はお早めにお問合せ下さい!!!

ご予約はこちらから↓↓↓

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

【重要】プラザイン水沢版・奥州ござえんちゃ割引第6弾のお知らせ

★<プラザイン水沢版> 奥州ござえんちゃ第6弾★
2021年12月1日~12月15日までの宿泊で、
「現地払い予約」は1泊1名様につき2千円引!

・現地払い予約のみ。(QUOカード付プランもOK!)
・12月1日~12月15日までの宿泊のみ。
・チェックイン時のご精算で割引いたします。
・プラザイン水沢では、その他割引キャンペーンとの併用はできません。(例:いわて旅応援プロジェクト)

【既に事前カード決済で予約されている方へ】
割引をご希望の方には、当日チェックインの際に、フロントスタッフがインターネット予約をキャンセルし、現地払いの直予約に変更した上で割引を適用させていただきます。
(宿泊サイトのポイントは付与されませんので、ご注意下さい。)

↑↑注意↑↑
上記の事前カード決済から直予約に変更する際の条件として、下記の方法で対応させていただきます。

<1:「ポイント10倍プラン」や「ポイント20倍プラン」の予約>
→直予約の通常プラン&料金に変更となり、ポイントの付与はございません。
(例)
本館シングル・・素泊り5,080円、朝食付5,580円に変更 
別館シングル・・素泊り6,400円、朝食付6,900円に変更

<2:「早割プラン」や「限定日特別プラン」などの特別価格の予約>
→そのプランの元値から割引をさせていただきます。
宿泊サイトのクーポンやポイントの割引は適用できません。
(例)
「早割60・素泊りプラン
4,620円」に、クーポン300円分を適用して予約をしていた
→元値の4,620円に、奥州ござえんちゃ2,000円割引だけが適用される。

クーポン300円は破棄。
皆様のご利用をお待ちしております!

新商品のご案内🍜

どんより雨続きの奥州市。
寒さも本格的になりつつありますね。

本日はフロントより。
フロント前お土産コーナーの新商品のご紹介です。


麺SAMURAI桃太郎監修 鶏はまぐり塩ラーメン
岩手の銘柄鶏『いわいどり』と『はまぐり』のWスープに、旨みを引き立てあうこだわりの塩スープ。
『全粒粉』を使用した香り高い麺も合わさり、奥深い味わいに仕上がっています。
オススメの具材・・・チャーシュー、はまぐり、ねぎ、のり、みつば
生麺タイプ 2食入り 540円(税込)


ラーメン虹ソラ監修 にぼぉ煮干しそば【曇天】
全粒粉入りストレート麺に煮干しをふんだんに使用した、まるで曇天の空のような深い色合いの濃厚煮干しスープが絶品。
オススメの具材・・・チャーシュー、メンマ、ゆでたまご、ねぎ
生麺タイプ 2食付 540円(税込)

スープ付きなので、麺を茹でてスープと絡めるだけととってもお手軽。
人気店の味をご自宅でお召し上がり頂けます。
本格的に寒さが増してくるこれからの季節にもピッタリですよー♪

プラザイン水沢のフロントにて販売しております。

【重要】いわて旅応援プロジェクト第2弾再開のお知らせ

11月20日~12月20日宿泊分までの「現地払い予約」で「QUOカード付プラン以外の予約」をされている岩手県民の皆様は、いわて旅応援プロジェクトの割引をご利用いただけます。

割引条件金額:1名あたりの1泊料金が、元値で4,001円以上あること
(=宿泊サイトのクーポンやポイントを利用されている場合は、いわて旅応援プロジェクトの割引を適用した後に引かれます!)

※※※※※※※※

【既に事前カード決済で予約されている方へ】
いわて旅応援プロジェクト割引をご希望の方には、当日チェックインの際に、フロントスタッフがインターネット予約をキャンセルし、現地払いの直予約に変更した上で割引を適用させていただきます
(宿泊サイトのポイントは付与されませんので、ご注意下さい。)

↑↑注意↑↑
上記の事前カード決済から直予約に変更する際の条件として、下記の方法で対応させていただきます。

<1:「ポイント10倍プラン」や「ポイント20倍プラン」の予約>
→直予約の通常プラン&料金に変更となり、ポイントの付与はございません。

<例>
本館シングル・・素泊り5,080円、朝食付5,580円に変更 
別館シングル・・素泊り6,400円、朝食付6,900円に変更

<2:「早割プラン」や「限定日特別プラン」などの特別価格の予約>
→そのプランの元値から割引をさせていただきます。
宿泊サイトのクーポンやポイントの割合は適用できません。

<例>
「早割60・素泊りプラン 4,620円」に、クーポン300円分を適用して予約をしていた
→元値の4,620円にいわて旅応援プロジェクトの2,000円引きだけが適用される。
クーポン300円は破棄。

皆様のご利用をお待ちしております!

第80回一関・盛岡間駅伝競走大会🏃‍♂️

雨が降ったり、晴れたり。
なかなか安定しないお天気ですね。

本日はフロントより。
来週23日(火・祝)に第80回一関・盛岡間駅伝競走大会が開催されます。


この駅伝は箱根駅伝に次ぐ日本で2番目に歴史のある駅伝です。
一般の部は8:30に一ノ関駅をスタートし、東北銀行本店前でゴールする95.0km。
高校生の部は10:30に東北銀行北上支店前をスタートし、東北銀行本店前でゴールする49.2kmのコースとなっています。
国道4号線を中心とするコースで、今年は一般の部22チーム、高校の部15チーム、合計37チームが出場予定となっております。

水沢の中継所は、プラザイン水沢のすぐ近く。
岩手スバル水沢店前で、通過予想時刻は9:27頃となっているようです。

昨年の優勝チームは、一般の部が花巻市A、高校の部は一ノ関学院高等学校でした。
今年はどんなドラマが生まれるのか・・・
選手の皆さん、頑張って下さいね!!!

去年に引き続き大きな声を出しての応援はできません。
屋外での開催ですが、マスクを着用し、周囲の方々との距離を取りながら、拍手などで選手の皆さんを応援しましょう!

※当日は一関~盛岡間の国道4号線を中心に、県道・市道・町道の一部が交通規制になります。
HPなどで事前にご確認の上お出かけ下さいね!

...7891011...