レストラン

肉料理新登場!

こんにちは

\きくすい水沢本店より新メニューのお知らせです/

牛ステーキセット

和牛の韓国風焼肉丼

 

牛ステーキセットはどーんと250gのステーキにライスとスープがついてちょっと洋風のお食事となります♪

そして、焼肉丼は和牛を贅沢に使った丼物。

温玉も付きで玉子を絡めるとまた違った味わいも楽しめる一品です。

こだわりの焼き方でお肉もとっても柔らかくどちらもおすすめですよ!

共に1,600円(税別)です。

同時におやつフェスティバルで好評だった前沢牛入り肉まんも販売中。

なんとお持ち帰りも可!となっておりますので、おみやげにもどうぞ(^^)/

 

皆様のご来店お待ちしております!

弥生重、予約受付中!

寒い日が続いております。
体調管理には気を付けたい
ものですね。

さて、きくすい水沢店では
もうすぐ来る春を迎えるにあたって、「弥生重」をご準備致しました。

内容は
一の段に
白和え、海鮮グラタン、
春野菜スティック、天婦羅

二の段に
三陸産蛸のカルパッチョ、
トマトレモン煮、
山菜袱紗仕立てオムレツ風

三の段に
手鞠寿司、御吸椀

デザートに
苺のシュークリーム

となっております。
お値段は3000円(税別)となっております。

飲み放題(税別1,500円)を追加することもできるので、職場の方や近しい仲の方の送別会や、女性のみでのお食事会にぴったりです。

3日前までのご予約制で承っております。ご予約お待ちしております。

お子様連れも楽しめる!カトルセゾンのランチ

お出かけの時、お子様連れだと外食を躊躇することも…

そんなときはプラザイン水沢でランチ!

プラザイン水沢は「いわて子育て応援の店」「赤ちゃんの駅」に登録されており、オムツ替えベッド、授乳スペース、ミルク用のお湯もあり、お子様連れでも安心してご来店頂けます。

今回は洋食レストラン カトルセゾンをママ視点でご紹介します!!

カトルセゾンのお子様ランチはハンバーグ・オムレツ・チキンライスとお子様が好きな物たっぷり♡

サラダバー、ドリンクバー、デザートバー付きです。

サラダバーは種類が豊富!!サラダをたくさん食べて野菜不足も解消♬

デザートバーはお子様にも人気のコーナーです。

その中でもお子様にも一番の人気!『ハートマシュマロ』は見た目も可愛いく、お子様も満足間違いなしです!!

ミルク用のお湯のご用意、離乳食の温めも可能です。また、ベビーカーやベビーベッドの貸出もしております。

子育て世代のママのスタッフもおりますので、何かお困りでしたら、お気軽にお声がけください♬

お手伝いさせていただきます。

安心してお子様とのお食事をお楽しみ下さい♪

\子育て世代を応援します/

\送別会パック@きくすい北上店/

2月も半ばを迎え春が恋しくなってきました。

さて、北上の和食処きくすいでは3月より送別会パックと致しまして、ご宴会のご予約を承ります。
内容としましては…

5,000円(税込み) お料理8品+飲み放題2時間
4,500円(税込み) お料理7品+飲み放題2時間
4,000円(税込み) お料理6品+飲み放題2時間

全3コースをご用意しております!

料理内容は以下の通りとなります。

●4,000円コース(税込み)
 お刺身盛り合わせ(4種)
 おつまみ盛り合わせ(じゃがいも餅 蛍烏賊含め煮 山菜天婦羅)
 サーモンのサラダ仕立て
 鶏肉とカシューナッツの中華炒め
 浅利と春野菜のガーリック風味蒸し
 しらすご飯

●4,500円コース(税込み)
 上記6品+ぷりぷり海老の白菜ロール ヨーグルト風味のグラタン

●5000円コース(税込み)
 上記7品+牛肉香り和え

(写真は4,000円のコースとなります)

送別会はもちろん、お仲間うちでのご宴会にもぜひご利用ください!

きくすい水沢本店 売れ筋商品!

新メニューとなり早一月ほど経ちました。

お客様におかれましては変わらずご利用頂き、ありがとうございます。
さて、本日はメニューの中から売れ筋のお料理をいくつかご紹介致します。

~舞子弁当~

前回のメニューから引き続き登場の舞子弁当!!内容を変えた新たな舞子弁当でございます。

ご飯物が高菜の巻き寿司だったり、汁物としてお蕎麦がついております。

お値段は1400円(税別)。特に女性の方からの支持は絶大です!

~プラザプレート~

和食処きくすいとしては珍しいワンプレート料理でございます。

サーモンパリパリ揚げ、ローストビーフ、蟹真丈の揚げ物、御飯バーガー風がプレートに。

更にスープとデザートがついて1700円(税別)というお料理でございます。

こちらも女性のお客様に人気で、食べた方からは見た目と味、両面でご好評を賜っております。

すべてを紹介することが出来ないのが悔やまれますが、紹介できなかったものについては、改めてご紹介いたします。

まだまだ奥州市は雪の多い日が続いていますので、ご来店される際はお足元に お気をつけてお越しください。

和食処きくすい水沢本店では皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

♡バレンタイン間近♡ボヌールのご褒美ショコラ♡

バレンタインデーが近くなって参りました!!

バレンタインデーは大切な人へ日頃の感謝にプレゼントを渡したり…

お付き合いしている方や好きな人に想いをお伝えしたり…

まさに!愛を深める日!!

こんな日に欠かせないのはもちろん【チョコレート】ですね♪

ティーラウンジ ボヌールからこの時期にぴったりな二種類のチョコレートケーキのご紹介です。

中にラズベリーが入っており、口当たりなめらかなチョコレートムースと甘酸っぱいラズベリーの相性抜群!『デリスショコラ』

 

チョコレートの生クリームとチョコレートのスポンジ生地、上の飾りもチョコレートという、まさにチョコレート尽くし!甘さ控えめでお召し上がりやすい『ショコラ』

 

大切な人とティータイムを楽しんだり…もちろん、自分へのご褒美としてもオススメです♪

ティーラウンジ ボヌールで素敵なバレンタインをお過ごしください。

きくすいより 恵方巻完売の御礼!

インフルエンザが大流行しておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
体調管理にはより一層お気を付けくださいませ。

さて、きくすい水沢店、きくすい北上店の両店では先日2月3日(土)に恵方巻の販売を行いました!

きくすい水沢店、北上店共に多くのお客様にご購入いただき、おかげさまで限定数を完売させていただきました。

また、ご購入いただいた方々から「おいしかったよ~」や「食べ応えあったよ~」などうれしいお言葉をいただきました。

本当にありがとうございます。

きくすいの恵方巻を召し上がった方々の今年一年の福をお祈り申し上げます。
良い一年となりますように。

♡もうすぐ バレンタインデー♡

2月が始まりました✨
一段と寒くなり身体も冷えきって疲れてしまう日々が続く…
そんな寒い日にはカトルセゾンでランチを✨
ドリンクバー・サラダバー・デザートバーが付いているランチですが、ドリンクバーのカフェモカにデザートバーのマシュマロを乗せてみては?
とっても、身体が暖まりますよ♥️
ココアもありますのでそちらもオススメです!

カトルセゾンのマシュマロは、ハート型のカラフルなマシュマロを使用しています!
とっても、可愛いのでバレンタインが近いこの時期にもオススメです!

カップルやご家族の方、もちろんお一人様の方でも楽しめること 間違いなし✨
チョコレートフォンデュもありますので、そちらも使ってアレンジしてみてはいかがですか?
今流行のSNS映えも間違いなし!!

是非この機会にカトルセゾンに御立ち寄り下さいませ🎵

間もなく締め切り!!きくすいの恵方巻

先日もお伝えいたしましたが、きくすいでは今年も恵方巻の販売を行っております。

水沢店本店ではお陰さまでまもなく予定数に到達するところまできております!

北上店でも恵方巻の販売を行っており、予定数まで若干の余裕がございますので是非北上店でもご注文の程宜しくお願い致します。

尚、恵方巻のご予約は2月1日までとなっておりますのでお早めのご予約お願い致します!!

☀カトルセゾン朝食の お手軽!ご飯のお供☀

ご飯のお供は、“ 乗っけるだけ・かけるだけ ”忙しい朝にも 手軽に楽しめるのが 魅力ですね♪
実はカトルセゾンの朝食バイキングには、ご飯のお供の種類が 豊富なんです!

定番の 納豆、とろろ、めかぶ、温泉玉子、焼き海苔、梅干し、たらこ は もちろん、


茎わかめ、ピーマンみそ、野菜の醤油漬け、南蛮漬け などもご用意しています。

その中で いくつかオススメをご紹介!

          《 ピーマンみそ 》

ピーマンのシャキシャキ食感が美味しい!
ピーマンの風味がありますが、そんなに強くないので、ピーマンが苦手なお子様でも食べられます♪

 

             《 めかぶ 》

食物繊維が豊富で 免疫力を向上させる効果があるという健康食品!
味付けに 海鮮だれをご用意していますが、めかぶの旨味があるので、そのままでも食べられます
納豆と合わせてみたり、お味噌汁に入れたりしても美味しいですね♪

 

         《 野菜の醤油漬け 》


ニンニクがいいアクセントになっています
焼肉を食べてる気分にもなりますよ
ニンニクは 美味しいけども、匂いが 気になりますよね。
でも、ご安心を!
朝の定番の飲み物、コーヒー、牛乳、緑茶を飲むと匂い消しになるそうですよ♪
食べる際は ぜひご一緒にどうぞ

朝は忙しいですが、時間がない時は 食べない、ではなく 手軽に食べられる物を 食べて1日を元気に過ごしましょう♪

...6364656667...