BLOGS

きくすい北上店 『鍋フェア』 開催!!

日に日に寒さを増し、東北の冬はもうすぐそこまで来ている感じです。

こんなに寒い日に恋しくなるのは…やっぱり鍋ですよね!

きくすい北上店では明日、11月1日より鍋フェアを開催いたします!!

◆豚しゃぶしゃぶ鍋

◆豚すき焼き鍋

◆トマト鍋(写真左上)

◆寄せ鍋(写真右下)

◆豆乳鍋(写真右上)

◆キムチ鍋(写真左下)

と全6種類のお鍋が登場!!

3人前2,160円(税込み)~となっております。

※プラス1人前は540円

熱々のお鍋を囲んで、きくすい北上店でほっこりしませんか!?

ご予約お待ちしております♪

 

きくすい水沢店より「選べる釜飯」のご案内です。

秋も深まるにつれて寒さも厳しくなり始めました。皆様に置かれましては体調管理に気をつけて頂きたいと思います。

本日はきくすい水沢店から11月から始まる「選べる釜飯」についてご案内致します。

三種類の釜飯をご用意致しました。
・鮭釜飯 イクラ醤油漬け添え
・牡蠣釜飯
・前沢牛釜飯
の中からお選び頂けます。
お値段は1620円(込)。
尚、ご注文頂いてから炊きあげますのでご提供までお時間を頂きますので、あらかじめご了承ください。
11月1日から11月30日までの期間限定となりますのでこの機会に是非ご賞味くださいませ。
ご来店お待ちしております。

大好評!おひるねアート

10月18日におひるねアートで年賀状写真撮影会が開催されました!

岩手県初のおひるねアート協会認定講師 さいじょうゆみこさんに来ていただいての撮影とあって、

飾りも本格的!

当日はたくさんのベビーちゃんたちにご参加いただき、にぎやかな撮影会でしたよ〜

どんな写真が撮れたのかというと・・・

来年の干支にちなんでみんなかわいいイノシシに変身しました💖

年賀状だけじゃなく色々使いたくなるような写真が撮れました♪

自分でやろうと思ってもなかなかこんな可愛い飾りを準備して・・・というのは難しいもの。

プロの手にかかって、みんなで笑顔の撮影会になりました。

お子様の成長は早いもの。

一瞬一瞬を大切に収めたいですね。

オススメ!秋の紅葉スポット🍁

秋も深まり、木々も少しづつ色づき始めてきましたね!
ということで、本日はプラザイン水沢周辺の紅葉スポットをご紹介したいと思います♪

🍁中尊寺🍁
平泉町にある天台宗東北大本山の寺院です。
世界遺産にも登録され、多くの観光客で賑わっています。
紅葉の時期には神秘的な静寂に包まれている境内に、ヤマモミジやイロハモミジが鮮やかに色づきます。
見頃 10月下旬~11月上旬

🍁毛越寺🍁
平泉町にある天台宗の寺院です。
境内は国の特別史跡、庭園は特別名勝に指定されており、中尊寺と並ぶ観光地となっています。
紅葉の時期には、浄土庭園・大泉がモミジやカエデで彩られます。
見頃 10月下旬~11月中旬

🍁猊鼻渓🍁
石灰岩の断崖や絶壁に囲まれた渓谷で、2kmの舟下りを楽しむことができます。
国の名勝・天然記念物に指定され、日本百景の1つとしても知られています。
紅葉時の時期には、赤や黄色に色づくモミジの絶景が水面に映し出されます。
見頃 10月中旬~11月上旬

🍁厳美渓🍁
磐井川が巨岩を侵食し、おう穴・滝・深淵と2kmにわたって渓谷美を楽しめます。
川岸を彩る四季の景色は年間を通して美しく、国の名勝・天然記念物に指定されています。
紅葉の時期には、モミジが鮮やかに色づき滝とのコントラストを楽しめます。
見頃 10月中旬~11月上旬

🍁胆沢川渓谷🍁
胆沢ダムから秋田県境までを結ぶ国道397号線は「焼石連峰ビーチライン」と呼ばれ、人気のドライブコースとなっています。
紅葉の時期には、雄大な渓谷と鮮やかな紅葉との調和が生み出す風景が目を楽しませてくれます。

紅葉にはヒーリング効果があると言われています。
忙しい日常を離れ、紅葉を見て心と身体を癒してあげる・・・
たまには、そんな時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?

人気のテラス席でゆったりランチ♪

すっかり秋めいてきて、ホテル敷地内も紅葉が進んで来ています。
カトルセゾンの窓から紅葉を眺めながらゆっくりお食事はいかがでしょうか

そこでスタッフお勧めランチのご紹介です!

◆前沢牛入りハンバーグステーキ
180gあるハンバーグはご飯が進むふっくらジューシーなハンバーグです!
ライス又はパン、味噌汁又は日替わりスープどちらかお選び頂けます。


ミニデザート、ドリンクバー付き1500円(税別)

サラダバー(250円)を付けて野菜不足も解消!

食後はミニデザートとコーヒーでまったりとしたランチタイムをお過ごしくださいませ

開放的で眺めのいいテラス席や、ゆったりとしたソファー席、カウンター席もありますのでおひとり様や家族連れのお客さま、皆様のお越しお待ちしております。

いい夫婦の日アニバーサリーパーティー

来月11月22日はいい夫婦の日

ここプラザイン水沢で挙式を挙げていただいたいい夫婦の皆様にパーティーのご案内です。

プラザイン水沢では毎年11月22日に「いい夫婦の日アニバーサリーパーティー」を開催しております。

結婚式を挙げてから1・3・5・7・10・15・20・25周年を迎えられた皆様にはそろそろ招待状が届くかとおもいますが、

たまには二人で夫婦の絆を確かめてみては?と始めたのがこのパーティー。

パーティーでは結婚式での人気演出を体験してもらったり、簡単なゲームに参加してもらたり、と帰る頃にはさらに夫婦の距離が縮まっていること間違いなし!な1日ですよ。

11月22日19:00〜参加料はお二人で12,000円。料理、ドリンクはもちろんのこと、記念写真もお撮りいただけます。

写真は去年の様子です。

結婚式を挙げた当時のご住所へ案内状を送らせていただいておりますので、もしかしたら届いていない!という方もいらっしゃると思います。そんな時はご一報いただけると幸いです。

ぜひご夫婦の記念に参加してみてくださいね♪

スタッフ一同「おかえりなさい」という気持ちでお待ちしております!!

\球界を代表する岩手県出身のプロ野球選手/

銀次選手のファンミーティングがプラザイン水沢にて開催決定!

2018年12月16日(日)
会場:プラザイン水沢
開場:13:00/開演:14:00
料金:大人2,000円(高校生以上)
   こども1,500円(小学生〜中学生)
   親子ペア3,300円

※当日券は500円増し
※未就学児無料(保護者膝上に対し1名まで、席を有する場合はこどもチケット必要)

★本日、12時よりチケット発売開始★

当館フロントにてチケットをお求めの際にお席が選べます!

※遠方にお住まいでご来館が難しい方は、お電話にてお問い合わせ下さい。

その他、ご不明点やお問い合わせはプラザイン水沢までお願い致します。

(代表):0197-25-8811

 

【ぺろっこうどん】

本日はフロントより。
奥州市胆沢小山製麺様の「ぺろっこうどん」をご紹介します♪

「ぺろっこうどん」とは?
食感とのどごしを追及して幅広に仕上げた珍しいうどんで、
ツルンとした舌触りと、モチモチとしたコシの強さが特徴の乾麺です。

発売当初から美味しいと評判だったこのうどん。
9月30日放送の相葉マナブ「マナブ!日本のご当地乾麺」で紹介されてから、さらに人気に拍車がかかっているそうです。

原材料は小麦粉と食塩のみととってもシンプル。
番のつけ・かけはもちろん、じゃじゃ味噌をかけてじゃじゃ麺風にしてみたり、パスタソースをかけてパスタ風に、鍋料理に入れてすいとんやワンタン麺にしてみたり、サラダに入れてみたりと、アレンジも色々♪
アイディア次第で、和・洋・中、様々な料理にお使い頂けます!

価格は1袋(2人前、200g入)249円(税込)。
プラザイン水沢のフロントにて販売しております。

きくすい水沢店で「金色の風」食べませんか?

昨年秋に本格デビューしたお米「金色の風」
ふんわりとして、粘りとほどよい軟らかさのバランスが取れた食感、噛んだ瞬間に口いっぱいに広がる豊かな甘味が特徴の岩手県オリジナルの全国最高水準の食味をもつお米です。
この美味しさ召し上がっていただきたく、きくすい水沢店では10月20日から「金色膳」なるものをご提供させて頂きます。

御献立としますと、
小鉢盛り合わせ
・切り干し大根 ・野菜生姜漬け
・お新香盛合せ ・イクラおろし和え
・刺身 妻色々 大葉 山葵
焼物
・焼き魚 大根卸し はじかみ
肉料理
・胆沢産 地養豚カツ キャベツ レモン トマト
蓋物
・茶碗蒸し
食事
・金色の風
・江刺産「シュウリュウ(大豆)」を使った味噌汁

となっております。
金色の風を味わって頂くためのお米を主体として考えられたお膳となっております。
御値段は御一人様1800円(税別)。
10月20日から11月30日までの期間限定としてご提供をさせていただきます。

きくすいにて金色の風、味わってみませんか?
御来店お待ちしております。

今年の忘年会は!?

肌寒い日が続き、秋も日に日に深まりつつあります。

ちょっと気が早い様ですが、忘年会の事…そろそろ考えてみてはいかがですか?

「今年幹事を任さられていて…」という方!!

まだ、会場を決めてないと日々もやもやしているなら!会場をまずは決めましょう!!

10月に入り忘年会のご予約が日に日に多くなってきています。ご希望の日にちがあるのであれば、急いだ方がいいかもしれませんね♪

プラザイン水沢の忘年会は選べる鍋が魅力!!11月16日~忘年会プランをご用意しております。

今年は創作鍋もご用意する予定!!詳細につきましてはまた後日お知らせいたしますが、会場も埋まりつつありますので、どうぞお早めにご予約をお願いいたします。

忘年会の話題なんて…まだ先の事って感じがしますが、この機会に会場選びしてみませんか?

...112113114115116...