開催中の宴会プラン
宴会場の換気について
◆センチュリーホール
容積:6,615㎥
厚生労働省推奨換気量 1人当たり毎時30㎥を確保した状態での収容可能人数:672人
換気回数:1時間あたり約3.1回(約20分に1回の入れ替え)
※換気回数とは、1時間あたり会場内すべての空気を入れ替える回数です。
新生活様式スタイルにより、着席にて312名の収容にしておりますので、推奨換気量の約2倍以上の換気量がございます。
◆ピュアホール&エターナルホール
容積:2,836㎥
厚生労働省推奨換気量 1人当たり毎時30㎥を確保した状態での収容可能人数:336人
換気回数:1時間あたり約3.1回(約20分に1回の入れ替え)
※換気回数とは、1時間あたり会場内すべての空気を入れ替える回数です。
新生活様式スタイルにより、着席にて156名の収容にしておりますので、推奨換気量の約2倍以上の換気量がございます。
◆プラザホール
容積:1,570㎥
厚生労働省推奨換気量 1人当たり毎時30㎥を確保した状態での収容可能人数:200人
換気回数:1時間あたり約3.9回(約15分に1回の入れ替え)
※換気回数とは、1時間あたり会場内すべての空気を入れ替える回数です。
新生活様式スタイルにより、着席にて78名の収容にしておりますので、推奨換気量の約2.5倍以上の換気量がございます。
◆つどい&なごみ
容積:785㎥
厚生労働省推奨換気量 1人当たり毎時30㎥を確保した状態での収容可能人数:100人
換気回数:1時間あたり約3.9回(約15分に1回の入れ替え)
※換気回数とは、1時間あたり会場内すべての空気を入れ替える回数です。
新生活様式スタイルにより、着席にて36名の収容にしておりますので、推奨換気量の約2.7倍以上の換気量がございます。
この他の会場につきましても、換気回数は1時間あたり2回以上、新生活様式スタイルにより収容人数を制限しておりますので、推奨換気量以上の換気量がございます。
また、会場内の二酸化炭素濃度については、1,000ppmを下回る設計になっており、定期的に二酸化濃度測定器を使用し測定しております。